返送手続き方法
アイテムをご返送いただくと次のスタイリングが始まります。ご返送は、Webサイトあるいはアプリで感想を入力後、「返送手続き」のボタンから行ってください。
1.アイテムを返却用袋に入れて封をする。
※アイテムは全点セットでご返送ください。購入アイテムの返送は不要ですので、先に購入手続きをお済ませください。
※返却用袋を紛失された場合は、お手元の任意の梱包資材をご利用ください。
アクセサリーオプションをご利用中の方は、必ずお届け時の透明のジップ付き袋に入れてご返送ください。
2.「今回のアイテム」の「返送手続き」より、返送方法・返送場所を選択する。
3.表示されたQRコード・バーコードを返送場所で提示し、手続きを行う。
4.返送手続き後、スタイリスト指名の手続きが行えます。
次のアイテムは、ご返却を倉庫で確認できたのちにスタイリング・発送処理に進みます。
各施設での返送方法
ご利用いただける返送場所は以下の通りです。お手続き方法・お近くの店舗の探し方は以下をご確認ください。
※ポプラ、スリーエフ、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、セーブオン、ココストア、ニューデイズ、生活彩家、セーブオン、その他スーパーマーケットおよび、海外からの返送はご利用いただけません。
いずれの施設もお近くにない場合は、ヤマト運輸もしくは佐川急便の集荷サービスをご利用ください。
※必ずご自身の返送手続きページより集荷申し込みを行ってください。airClosetの返送手続きページではなく、ヤマト運輸に直接ご連絡して集荷をされた場合、ご自身で送料をご負担いただくことになります。
【宅配ボックス、マンションのコンシェルジュサービスからの集荷を利用される場合】
ヤマト運輸のシステム上、以下方法でご利用いただけるタイプとそうでないタイプがございます。
・宅配ボックスからの集荷の場合
1.アプリやWebサイトの「今回のアイテム」の返送手続きにおいて「集荷」を選択
2.ご希望の集荷日時を指定
3.備考欄に以下を記載
宅配ボックスに入れている旨と、ボックス番号、暗証番号を記載
※一部の宅配ボックスではご利用いただけません。
・マンションのコンシェルジュサービスをご利用中の方
1.アプリやWebサイトの「今回のアイテム」の返送手続きにおいて「集荷」を選択
2.ご希望の集荷日時を指定
3.備考欄にコンシェルジュに預けている旨を記載
※コンシェルジュとお客様で集荷手続きが重複する可能性があるため、
ご自身で集荷手続きを行った旨を必ずコンシェルジュにお伝えください。